*停權中*
|
綿実油(めんじつゆ)は、綿をとったあとの綿花の種子を原料とした、
主に圧抽法により採取され、食用に用いられる半乾性油です。
ヘキサンなどの溶媒を使って高温で精製されます。
ポテトチップス、マーガリン、ツナ缶などに使用されます。
原油は有毒色素ゴシポールや遊離脂肪酸・リン脂質を多く含むため、
精製されていない綿実油はこの理由で時々殺虫剤として使用されます。
精製時には大量のアルカリを用い脱酸するので他の植物性油脂にくらべて
精製損失が多いです。
そのため最近ではミセラ精製も一部で行われるようになりました。
トランス脂肪酸や水素化油脂を多く含み、近年健康への影響が
心配されています。
アメリカでは綿実油は、元々蝋燭製造の為に最初に水素化合処理で
大量生産された油のため綿花には食品用の農薬規定が適用されておらず、
綿花に使用が許可されている化学物質の多くは
食用の為の農作物への使用が許可されていません。
有人這麼喜歡日本來背書,想必一定看的懂日文吧
日本也不是無條件接受棉籽油
日本民間學者早就在2008年就提出棉籽油的健康疑慮
台灣記者po的這些資料很多還是日本研究出來的
但日本的政客並不比台灣好多少
作為最便宜的油之一,日本速食飲食業仍然十分愛用
棉籽油最大最大最大的問題
就是棉花籽油並不是作為食用作物而裁培出來
只是作為生產棉花後,留下來的附加價值回收產物
很多農作法條的規範管不到棉花上
有些原本不應該用在食品上的除蟲藥
但是卻可以用在棉花上
例如雙特氯松、美文松、百蟎克...等許許多多
裡面有許多都是已知致癌性、影響生殖性、難以人體代謝的食品禁藥
但棉花不是拿來吃的,所以管不著
棉籽油真正最大的問題不是在於棉酚上面
而是漏洞百出的農作法條,粗糙的生產控管
有些反憤世嫉俗的怎麼就是聽不懂
棉籽油一是種經濟價值極高的油,但也是極不健康的油
少吃為妙
|