駅エスカレーター「歩かないで」…事故250件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2...001677-yom-soci
読売新聞 8月9日(金)7時24分配信
立っている人のすぐ脇を急ぎ足で駆け上がる──。
エスカレーターでよく見る光景だが、JR東日本では今夏から、駅のエスカレーターでは歩かないよう求める異例の呼びかけを始めた。利用客がぶつかって転ぶなどの事故が後を絶たないためだ。鉄道各社も注目しているが、通勤ラッシュ時は急ぐ人のために「片側を空ける」という暗黙のルールがすっかり定着しており、「歩行禁止」を広めるのは容易ではなさそうだ。
◆ステッカーで啓発
JR東日本では、利用客がエスカレーター上でけがをする事故は年間約250件に上っている。今年5月には、東京都内の駅で松葉づえを持った中年男性が、横をすり抜けた利用客にぶつかられて転倒、頭などを打撲した。昨年9月には、都内の別の駅で高齢男性が急ぎ足で駆け降りていたところ、転んでエスカレーターの下まで落ちてけがをする事故が発生した。
こうした状況を重く見たJR東日本は、エスカレーター上での「歩行禁止」を打ち出した。7月から「歩かない」などと記したステッカーを管内のエスカレーター全1770台付近に貼り、啓発運動に乗り出した。
しかし、利用客の間で「歩行禁止」が浸透したとは言えない。ラッシュ時を迎えた平日夕方のJR新宿駅。エスカレーター左側には、立ち止まって乗る人の列ができ、右側のスペースを急ぎ足の利用客が次々と歩いていく。足腰が弱くエスカレーターをよく利用するという川崎市の女性(84)は、「追い越しざまにバッグが足に当たって、ヒヤッとすることがある。急いでいるなら階段を使ってもらえると助かる」と話す。
-----------------------------------------
ptt版翻譯文
http://disp.cc/b/332-6jcZ
1.媒體來源:
読売新聞
2.完整新聞標題/內文:
車站手扶梯「請不要走動」…意外250件
從站立者一旁快腳急驅而上--。
這雖然是手扶梯很常看到的情景,但JR東日本從今夏開始,特例呼籲大家不要走手扶梯,因為利用者在手扶梯上相撞然後跌倒的意外層出不窮。各家鐵路公司雖然有在關心,但潛規則上,大家習慣在通勤尖峰時刻讓一邊給趕時間的人,由於觀念已深根、想要推廣「禁止行走」好像不是一件簡單的事情。
◆廣貼貼紙宣導
在JR東日本,利用者在手扶梯上跌倒的事故一年發生250起以上。今年五月在東京都內的車站,一名手持拐杖的中年男子被身旁往上行走的利用者撞到後跌倒,造成頭部等撞傷。去年九月,在另一個車站則是有老人快步下手扶梯時,不小心跌倒滾到最下方。
眼見類似事故層出不窮,JR東日本祭出手扶梯上「禁止行走」。從七月開始在管轄範圍內1770座手扶梯上貼印有「禁止行走」的貼紙,進行宣導。
但是,效果效果似乎不彰。在尖峰時刻的平日傍晚的新宿站,手扶梯左邊是站立一列而右邊則出現接二連三急速往上爬的利用者。因為腳力不好時常利用手扶梯的川崎市女性(84)表示「曾經被行走的人用包包撞到腳而嚇到,如果真的很趕時間的話建議走一般的階梯。」
-----------------------------------
日本電梯協會宣導文
http://www.n-elekyo.or.jp/instructi...ator.html?tab=1
https://www.facebook.com/video/vide...148841728465020
